
動きが重く、最初に全体の注油から始めました。

釜に針があたり、確認するとタイミングベルトの軸が揺るんでいました。
針糸通し機の高さ位置もずれていました。

Eリングが外れて下糸巻き部品が取れていました。

最後に内釜(ボビンケース)に傷があり中古の内釜と交換しました。
サビも多く動きが悪かったですが整備・修理・部品交換で使用可能になりました。コンピューターの故障が無かったので完成できました。15,444円(税込)でした。

- 関連記事
-
- シンガー PREGIO プレジオ5780 (2015/10/08)
- コンパクトミシン TOYOTA Ms750 Sewie75 (2015/10/07)
- ジャノメ プレール918S の点検整備 (2015/10/06)
- ジャノメ センサークラフト7500 (2015/10/05)
- ブラザー PUPPET EL-125 (2015/10/04)
- シンガー Apricot9700 (2015/10/03)
- シンガーミシン スタイリストプレミオ 6770の整備 (2015/10/02)
- ジャノメミシン CADETモデル4000 修理 (2015/09/28)
- スクールミシン (2015/09/27)
- ジャガーコンパクトミシン (2015/09/26)
- ジャノメミシン HZL-9900 針糸通し機修理 (2015/09/23)
- Holidaynu 1021 ホリデーヌ BERNINA 整備 (2015/09/21)
- ジューキミシン エクシード HZL-600JPの点検整備 (2015/09/20)
- BLUE BIRD 山崎ミシン MODEL7100 (2015/09/19)
- ブラザーミシン ELU52 A35LG の針棒修理 (2015/09/18)
スポンサーサイト