内職で毎日使用している。年に一度分解掃除で持ち込みされています。
綿素材を縫っているので綿ボコリが一年分溜まっています。



HZL-FQ65で針停止がズレる時があるとの事でしたが、針停止センサースリットに綿ボコリで誤作動したと思われます。
TL25SPは異常はなく掃除で終わりました。

今回は修理箇所は無く掃除で6,804円でした。

- 関連記事
-
- ブラザーミシン HSー301の修理(HS-201・101シリーズ) (2015/11/29)
- シンガーミシン プレジオ5780の目飛び修理 (2015/11/28)
- ブラザー Cesiria セシリア ZZ3-B587/B-576 整備 (2015/11/27)
- ジャノメ MODEL TYPE 352 シリーズ 前進しない修理 (2015/11/26)
- ブラザー PC8000 電源が入ったり切れたりする修理 (2015/11/25)
- ブラザー Ciao ZZ3-B121の分解整備 (2015/11/24)
- ジューキミシンHZL-S8400の部品交換修理 (2015/11/23)
- ジューキミシン HZL-FQ65・TL25SPの定期点検・分解掃除 (2015/11/22)
- ジャノメ トピアレーヌ 804 針が釜にぶつかり針が曲がる修理 (2015/11/21)
- シンガー Fitline6280 の分解整備 (2015/11/20)
- ブラザーミシンコンパルエースの糸絡み (2015/11/19)
- ジューキミシン HZL-S8400の修理 (2015/11/18)
- JUKI Emery(エメリー) HZL-540DX 下糸が巻けない修理 (2015/11/17)
- JAGUAR ジャガーCC-1101 縫い目が飛ぶ修理 (2015/11/16)
- シンガー SN24SAI 生地が噛んで外れない修理 (2015/11/15)
スポンサーサイト