サービスで分解整備・サビ取り・クリーニングの一式を行います。


内部もキレイにしサビ取り・グリスも入れ替え・注油を行いました。
カバーを全て外してのクリーニングです。

サビ取り前の状態 と サビ取り後の画像です。

今回 サビ取りに使用したのは ピカール!研磨剤ですね

外装カバーは電子部品を外してから全て手洗いをし、仕上げ磨きで完了!
最初は糸調子も合わず 目とびもしておりましたが
分解整備後は音も静かになり、縫い目もキレイです (*^^)v
サービス 0円です。
- 関連記事
-
- シンガー Apricot9700 縫えない修理 (2015/12/04)
- ジャノメ JQ-560 モデル503の分解修理 (返し縫ができない・他) (2015/12/03)
- コンパクトミシン シンガーKN300EX 針が折れる縫えない修理 (2015/12/02)
- JUKI HZL-T470 針がぶつかる・目飛び・生地が進まない 修理 (2015/12/01)
- ブラザー イノヴィス/INNOVIS N150 メンテナンス (2015/11/30)
- ブラザーミシン HSー301の修理(HS-201・101シリーズ) (2015/11/29)
- シンガーミシン プレジオ5780の目飛び修理 (2015/11/28)
- ブラザー Cesiria セシリア ZZ3-B587/B-576 整備 (2015/11/27)
- ジャノメ MODEL TYPE 352 シリーズ 前進しない修理 (2015/11/26)
- ブラザー PC8000 電源が入ったり切れたりする修理 (2015/11/25)
- ブラザー Ciao ZZ3-B121の分解整備 (2015/11/24)
- ジューキミシンHZL-S8400の部品交換修理 (2015/11/23)
- ジューキミシン HZL-FQ65・TL25SPの定期点検・分解掃除 (2015/11/22)
- ジャノメ トピアレーヌ 804 針が釜にぶつかり針が曲がる修理 (2015/11/21)
- シンガー Fitline6280 の分解整備 (2015/11/20)
スポンサーサイト