電気は点くが前に進まないと修理依頼
部分分解で診断してみました。

釜部分…異常は見られませんでした。


配線基盤で線がゆるんで外れている部分が見つかりました。
原因はその部分でした。
しばらく整備もした事が無いとのお話でしたので、内部油、グリスアップ作業

外観はサービスにてクリーニング作業
分解作業にて修理完了。
修理料金は¥7000(税別)
- 関連記事
-
- 山崎ミシン AG001の糸調整 (2015/12/21)
- ジャノメ Teather 100 / MODEL 654型 返し縫ができない・下糸巻きが不具合の修理 (2015/12/20)
- ブラザーミシン ソワレZZ3‐B575の糸絡み・下糸巻きの時、針が動く (2015/12/19)
- ジャノメ Jasmine JF-300/MODEL 502型 縫えない・進まない修理 (2015/12/18)
- JUKI HZL-010 S/N Jureve 縫えない・針棒が上下せずに送り歯だけ動く修理です。 (2015/12/16)
- ジャガーミシン CD‐2204 地面に落とした。エラー音が出る。 (2015/12/15)
- シンガー Legato Miriam 7500SDX ガタガタ音が大きく縫えない・生地が進まない修理 (2015/12/14)
- シンガーコンパクト電子ミシン KN300EX 前に進まないと修理依頼 (2015/12/13)
- リッカーミシン Mighty マイティーB-3 目飛び修理 (2015/12/12)
- ジャノメ 4本糸ロックミシン/240D サビ取り・縫い調整メンテナンス (2015/12/11)
- コンパクトブラザー電子ミシン HS-302 下糸が巻けないと修理依頼 (2015/12/10)
- ブラザーミシンコンパルαⅡ点検整備 (2015/12/08)
- コンパクトミシン JAGUAR model D-005 動きが重い、糸調整が合わない、音が高いと整備依頼 (2015/12/07)
- ジャノメミシン メモリークラフト6000の整備 (2015/12/06)
- シンガー フィットライン F6280 目飛び縫えない修理 (2015/12/05)
スポンサーサイト