あまりの凄さに写真を撮るのも忘れて整備しました。
一部の映像しかございませんm(__)m

釜周りなど何を縫ったらこんなになるのかと思われるほどです(-_-;)

釜周りの整備後はピカピカです(*^_^*)

外装もピカピカになりました。整備前の写真が無いのがとても残念です

内部も油、グリスの入れ替え済み
見違える美しさにお客様もビックリしていらっしゃいました(^_^.)V
- 関連記事
-
- シンガーミシン ミンクス2660 地震で落とした。 (2016/02/04)
- ブラザー セレクト ZZ3-B556 分解整備 (2016/02/03)
- ブラザー電子 Cesilia ZZ3-B587 スピード調整ツマミが取れた修理 (2016/02/02)
- ブラザー HS-301/CPS 糸が絡んでから縫えなくなった・下糸が巻けない修理 (2016/02/01)
- ブラザー Lisere リゼレ/ZZ3-B580 分解整備 (2016/01/31)
- タイトルなし (2016/01/30)
- ブラザーミシンEL115シリーズA11-GR 糸立棒交換 (2016/01/29)
- ジャノメ 電子ミシン 7100 整備依頼 (2016/01/28)
- 日立(ジャガー)ミシンHJC-606 針が折れる・部品交換 (2016/01/26)
- ジャノメ MODEL760 学校用教材ミシンの整備 (2016/01/25)
- ジャノメミシン エクセル817の整備 (2016/01/24)
- トヨタミシン LaFee9100 糸切れする・針が折れやすい。 (2016/01/23)
- ジャノメ ST4050 MODEL751型 糸がひっかっかる 目飛びする 返し縫い出来ない修理 (2016/01/22)
- シンガーハッピーミシン 整備依頼 (2016/01/21)
- JUKI Flora DELUXE 5500 糸切れ・整備 (2016/01/20)
スポンサーサイト