下糸巻きのゴムが溶けて、配線部分までベタベタになってます。

大事なベアリング部分にも付着していて、ミシンが重くて回りませんでした。
時間をかけて取るしかありませんでした。

内部のホコリを取り除き、注油を行いました。

内釜が完全に壊れていました。厚地縫いをしてムリがかかった跡です
部品交換で対応しました。

その他、中の天秤部分に糸が絡まって取れない状態でしたので
クランクロットを外して全ての糸を完全に取り除きました (^^ゞ

縫いテストを行い修理完了!です (^.^)
- 関連記事
-
- シンガーコンピュータ アプリコット9700 整備依頼 (2016/02/08)
- ジャノメ電子ミシン Jasmine JF310 MODELE 502型 整備依頼 (2016/02/07)
- ジューキミシンBM500 糸切れ・目飛びして縫えない。 (2016/02/06)
- ブラザー ソレイル はずみ車が空回りする・針が下りない 修理 (2016/02/05)
- シンガーミシン ミンクス2660 地震で落とした。 (2016/02/04)
- ブラザー セレクト ZZ3-B556 分解整備 (2016/02/03)
- ブラザー電子 Cesilia ZZ3-B587 スピード調整ツマミが取れた修理 (2016/02/02)
- ブラザー HS-301/CPS 糸が絡んでから縫えなくなった・下糸が巻けない修理 (2016/02/01)
- ブラザー Lisere リゼレ/ZZ3-B580 分解整備 (2016/01/31)
- タイトルなし (2016/01/30)
- ブラザーミシンEL115シリーズA11-GR 糸立棒交換 (2016/01/29)
- ジャノメ 電子ミシン 7100 整備依頼 (2016/01/28)
- 日立(ジャガー)ミシンHJC-606 針が折れる・部品交換 (2016/01/26)
- ジャノメ MODEL760 学校用教材ミシンの整備 (2016/01/25)
- ジャノメミシン エクセル817の整備 (2016/01/24)
スポンサーサイト