釜のタイミングが完全にずれております
原因は 接着のり付きのマジックテープを縫いつけた様です。

こちらのタイプのミシン。釜のタイミング調整を行う為には
外装カバーを全て外しての作業になります。

底の台を外してから 真ん中から開きますが、プラスチックのフックが
各所に付いておりますので、場所を確認しながら取り外します。

天秤に糸絡みがありましたので全て取り除きました。
接着のりは針にも ベタベタが付着し 釜にも同じ事がおきますので
ミシンでマジックテープを縫う時には ミシン縫い付け用の両面テープがついていない
ものを使って下さいね (^^ゞ

釜のタイミング調整を行いました。

目飛びが直ったかの確認は、段差縫いとジグザグ縫いの
振り幅 MAX で行います。
クリーニングを行い 修理完了です (^.^)
- 関連記事
-
- ニューロング ポータブル2本糸袋口縫ミシンNP-8B 修理 (2016/03/23)
- ブラザーホームロックミシン 糸調子が合わない (2016/03/22)
- ジューキ シュプール25SP糸切り後、針から糸が抜ける (2016/03/21)
- ブラザーミシン Tendy-Ⅱ ZZ3-B780 糸調子不良、下糸巻きできない修理 (2016/03/20)
- JUKI Karosカロス HZL-K20 針が折れたら縫えなくなったと修理依頼 (2016/03/19)
- ブラザーCOMPAL S ERECTORONIC ZZ3-B732 整備依頼 (2016/03/18)
- ジャノメ NuiKiru 天秤部変形 修理 (2016/03/17)
- シンガー MODEL NE-60 目飛び修理 (2016/03/16)
- ジューキミシン ジュレーブHZL010 針糸通し・釜修理 (2016/03/15)
- TOYOTA トヨタミシン MODEL467の修理 (2016/03/14)
- ジャノメ 3005 モデル743型 整備依頼 (2016/03/13)
- JUKI spur25DX 職業用ミシンの整備 (2016/03/12)
- JAGUAR ジャガー SB-001コンパクトミシン ジグザグが出来ない修理 (2016/03/11)
- 3/10 手作り教室開催です(*^_^*) (2016/03/10)
- ブラザーミシンZZ3-B823 SOREIL整備 (2016/03/09)
スポンサーサイト