針板部、内釜、左カバー、底部分解してみました。

糸切り部品を手動で作動してみました。
内部に折れ曲がったマチ針があるのを見つけました。


自動糸切り機能が作動しない原因はマチ針が原因でした。
ミシンを縫う作業中は面倒でもマチ針の手前で止まり、マチ針を抜いて作業しで下さい
- 関連記事
-
- シンガー メリット SRE-6000 糸調整と整備依頼 (2016/04/05)
- 4/4手作り教室開催です(*^_^*) (2016/04/04)
- JUKI刺繍ミシン HZL-010 縫えないと修理依頼 (2016/04/03)
- ジューキHZL-9900 針糸通し機・目飛びの修理 (2016/04/02)
- シンガー Bouquet Computer 9700DX 針棒交換修理 (2016/04/01)
- 3/31 手作り教室開催・絵本袋作成 (2016/03/31)
- リッカー マイティー2100 釜破損・部品交換修理 (2016/03/30)
- JUKI FQ65 自動糸切りが故障した修理 (2016/03/29)
- トヨタミシン モデル527 ボビンに糸巻きができない (2016/03/28)
- シンガー Fit Line 6700 分解整備とクリーニング (2016/03/27)
- シンガーミシン T6390 タイミングずれ修理(釜に針があたる) (2016/03/26)
- JUKI MO-344D 4本糸ロックミシン糸調子が合わない分解修理 (2016/03/25)
- シンガー Fit Line6280 はずみ車が回らない 焼き付き修理 (2016/03/24)
- ニューロング ポータブル2本糸袋口縫ミシンNP-8B 修理 (2016/03/23)
- ブラザーホームロックミシン 糸調子が合わない (2016/03/22)
スポンサーサイト