ミシンの座りが不安定・縫っていると釜に糸がからむ時がある
との事でお預かりしました。

ミシン底のクッションゴムが取れていましたので、取付けておきました。

内部のグリスも固着していましたので、クリーニング後に入れ替え!
内釜を外した釜の中には、団子状になった糸のかたまりがありました。
不具合の原因はこれが原因のようです (^.^)

全体的に汚れていましたのでキレイにクリーニングしました。

音も静かになり縫い目もキレイです!
ピカピカになりましたよ (*^^)v
- 関連記事
-
- ジューキ職業用 シュプールシリーズ 整備 (2016/05/24)
- TOYOTA Lafee deraxe MODEL ER902 縫えないと修理依頼 (2016/05/23)
- ジューキ ザ・ミシンソーイングⅡ HZL-9800 スピード調整ツマミ取り付け (2016/05/22)
- ジューキミシン エクシードHZL-400JP 温泉地で使用・部品交換修理 (2016/05/21)
- ブラザーTendy SPACIAL ZZ3-B892 整備依頼 (2016/05/20)
- ジャノメ トピア 802型 10年以上使っていないミシンの整備 (2016/05/19)
- JUKI HZL-S8400 super new emery 目飛び修理 (2016/05/18)
- シンガー MONICA COCO model 5730 の 分解整備 (2016/05/17)
- OZ-727 IDEA 西日本ミシンオリジナル 整備 (2016/05/16)
- シンガー アプリコット CP9700 縫い目が合わないと修理依頼 (2016/05/15)
- ブラザーミシン ピュレット50E 厚地が縫えない・針が折れやすい (2016/05/14)
- トヨタ millennium200 2MS3-2DU型 の縫えない修理 (2016/05/13)
- 5月10日は…コットンの日 秋田ケーブルTVデビュー (2016/05/12)
- ブラザーミシンTendy(テンディ)7000 ZZ3-B893 目飛び・糸調子 (2016/05/11)
- シンガー アプリコット9700(Apricot)返し縫いが細かくなる・縫い目が不安定になる修理 (2016/05/10)
スポンサーサイト