岩手県の某沿岸部で被災地のボランティアで古着や革製品でバック作りを教えている、お得意様のミシンお預りです。
最近、利用者の方から目飛びするとの事で持ち込みました。修理と点検整備の依頼です。

目飛びの原因は針の入れる向きが逆でした。正しく入れて、試し縫いしましたら目飛びはしませんでした。
修理箇所は無いので点検整備。

上糸下糸の調整。

整備・注油・クリーニング・電球取り付け。

シュプールタイプを4台利用しています。被災地での活動、応援いたします。

- 関連記事
-
- シンガー 7800 縫い目が揃わない・上糸がつる修理と全体整備 (2016/05/31)
- ブラザー コンパルエース COMPAL ACE ZZ3-B769 全体整備とクリーニング (2016/05/30)
- ジャノメ電動ミシン672 整備 (2016/05/29)
- ブラザー職業用ミシンTA2-B623 音が高いための整備依頼 (2016/05/28)
- ジャノメ SELFY5470 の整備・メンテナンス (2016/05/27)
- シンガー MINX ミンクス 2670 はずみ車が回らない修理 と 全体整備 (2016/05/26)
- リッカーミシン 整備依頼 (2016/05/25)
- ジューキ職業用 シュプールシリーズ 整備 (2016/05/24)
- TOYOTA Lafee deraxe MODEL ER902 縫えないと修理依頼 (2016/05/23)
- ジューキ ザ・ミシンソーイングⅡ HZL-9800 スピード調整ツマミ取り付け (2016/05/22)
- ジューキミシン エクシードHZL-400JP 温泉地で使用・部品交換修理 (2016/05/21)
- ブラザーTendy SPACIAL ZZ3-B892 整備依頼 (2016/05/20)
- ジャノメ トピア 802型 10年以上使っていないミシンの整備 (2016/05/19)
- JUKI HZL-S8400 super new emery 目飛び修理 (2016/05/18)
- シンガー MONICA COCO model 5730 の 分解整備 (2016/05/17)
スポンサーサイト